【道徳教育】~伯太小の取組み~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 24, 2024 本校では、学校目標である「豊かな人間性 互いを尊重する子」を達成すべく道徳教育の実践を進めています。 授業では、「生きる力」を活用し、登場人物の気持ちを想像したり共感したりしながら自分の生活を振り返らせる授業を進めています。また、道徳の授業だけでなく、学校全体で協力し日々の生活の中で道徳的な心を育むようにしています。 続きを読む
【勇気づけ鉛筆】〜文字で届けるメッセージ〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 19, 2024 先日、PTAの取り組みの一つとして、全児童に鉛筆を一本ずつ配付しました。 勇気づけ鉛筆と言って、様々な教育活動の中で、子どもたちの気持ちが前向きになるよう、不安な気持ちになっても優しく力強いメッセージを見て、不安な気持ちからやる気へ切りかえられるようにと願いを込めた鉛筆です。 子どもたちは、この鉛筆をとても気に入り、授業中、使用している姿をよく見ます。友だち同士でも書いてあるメッセージについて話をしているようです。 文字に込めた言葉の力を改めて実感することができました。私も子どもたちの心に届く言葉を大切にし、声かけをしていきたいと思います。 (写真の言葉は一部です) 続きを読む
【林間学校 2日目③】〜昼食のカレー作り〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 18, 2024 2日目の昼食はグループで協力し、カレーを作りました。 ご飯は飯盒で炊き、カレーは鍋で煮込みました。自分たちで用意した昼食、いつもの何倍も美味しく感じたことでしょう。3杯目、4杯目とおかわりをする子どももいました。楽しい時間を過ごすことができました。 続きを読む
【林間学校 2日目②】〜魚掴み・ストーンペインティング〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 18, 2024 林間学校二日目、この日の活動は川に入り泳いでいるアマゴ掴みとストーンペインティングです。 捕まえたアマゴはその場で焼いて食べ、貴重な経験ができました。 ストーンペインティングは個性溢れる作品を作ることができ、子どもたちも喜んでいました。 続きを読む
【林間学校 2日目①】〜2日目も仲間とともに素敵な思い出をつくります!〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 17, 2024 林間学校も2日目を迎えました。 現地の天候も良好で、本日も良い活動ができそうです。 起床後、皆んなで近くのお寺まで歩き、朝のつどいを行いました。 宿舎に戻り、美味しい朝食をいただいています。 続きを読む
【林間学校 1日目①】〜仲間と最高の思い出を!〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 17, 2024 この日のために、子どもたちは様々な準備を進めてきました。 目標である ・集団生活を通して、きまりを守り、主体的な行動力を身につける ・自然に親しみ、自然を大切にしようとする心情をやしやう を達成し、ひと回り成長した姿を見せてほしいと思います。 出発前の様子 奈良県吉野郡天川に到着。開校式。 お昼ご飯 続きを読む
【家庭科の授業】〜ナップザック作り〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 09, 2024 家庭科室にも空調が設置され、快適な学習環境の中、子どもたちはナップザック作りに取り組んでいます。 裁縫の授業ということもあり、当日は地域の方たちが支援に来てくださいました。一つのグループに一人地域の方が付いていただいたこともあり、質問もしやすく、子どもたちは意欲的に作業に取り組むことができました。 ふと自分自身のことを思い出し、数十年前、私は何を作ったのか?、、残念ながら思い出すことは出来ませんでした。 次回からミシンを扱います。予定では地域の方々も支援してくださるとのことなので、本当にありがたいです。 続きを読む
【食育の授業】〜朝ご飯は大事〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 04, 2024 他校から栄養の先生に来ていただき、3年生で食育の授業を行いました。 大型テレビを活用し、映像等を用いて楽しく学習することができました。 先生からの問いにも手を挙げて発表したり、ワークシートに書いたりと意欲的に取り組んでいました。 朝ご飯を食べると、活力が生まれ、良いリズムで学習したり身体を動かすことができることを学びました。 私は朝ご飯を食べたり食べなかったりするので、今日学んだことを振り返り、明日から良いリズムで子どもたちの教育活動を支援していきたいと思います。 続きを読む
【秋の気配】〜夏から秋へ〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 02, 2024 暦の上では秋ですが、日中はまだまだ気温が上がり蒸し暑く、秋を感じるのはまだ先かな、、と感じます。 今朝は曇り空だったためか、校区を巡回している際、少し涼しく感じました。 昨日の夕刻、学校を出て歩いていると、心地よい秋の虫(コウロギ?)の声が聞こえてきました。(辺りが暗かったことと、私は虫が苦手なので確認できず...)確かに、お昼は夏の終わり?を告げるツクツクボウシが鳴いており(虫が苦手な私も、ツクツクボウシの鳴き声はお気に入り!)少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。 そのような中、子どもたちは秋の運動会に向け、ダンスの練習をがんばっています。応援してくださいね。 続きを読む