【縄跳び朝礼】〜さすが高学年〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 27, 2025 先日、1年生から3年生の児童について、縄跳び朝礼に取組む姿勢や、頑張っている様子をお伝えしました。 高学年の児童は、水曜日と金曜日に実施しています。 さすが高学年と感じたことは、縄をまわすスピードとリズムです。 前跳びはもちろんのこと、交差跳びやあや跳びといった少し技術を伴う跳び方や、中には二重跳びを軽々こなす児童もいます。 この時期にしっかりと体力をつけ、寒い冬を元気よく過ごしてほしいと思います。 続きを読む
【昔遊び交流会】〜昔の遊び楽しかったよ!〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 26, 2025 1月22日、体育館にて伯太老人クラブの方たちに来校いただき、1年生児童と昔の遊びを通じて交流会を行いました。 缶ポックリやコマ回し、羽子板、お手玉、けん玉、あやとりの場を設け、グループごとに順番に楽しみました。 私も一通り体験させていただきましたが、どれも頭と体を使う遊びが多く、楽しい時間を過ごすことができました。 老人クラブの方たちも子どもたちにコツやポイントを優しく教えてくれ、子どもたちも夢中になって取り組んでいました。 とても良い交流会になりました。 続きを読む
【なわとび朝礼】〜ビュンビュン跳ぶよ!〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 20, 2025 今日から体力づくりの一環として、なわとび朝礼が始まりました。 今日は1年生から3年生が縄をもち、曲のリズムに合わせて取り組みました。 1月中旬にしては暖かく、身体を動かしやすかった子どももたくさんいたと思います。 明日は4年生から6年生について行います。 各ご家庭でも応援してください。 続きを読む