【命を守る授業】〜AEDの使い方を学ぼう〜
本日、和泉消防署の隊員の方に来校いただき、本校の教員と一緒に5年生の児童にむけ命を守る授業を行いました。
主にAEDの正しい使用方法や命を守ることにおいて胸骨圧迫の重要性について学びました。
「あっぱくん」という教材を用いて体験を通して学ぶ時間もありました。
子どもたちは真剣に取り組む中で、胸骨圧迫の難しさや大変さについて感想を話していました。
【主な感想】
・胸骨圧迫は思ったより力が必要
・両肘をしっかり伸ばさないと力がきちんと伝わらない
・体力がいる
・胸骨圧迫を正しく行うことで誰かの命が助かるということを知り、大変だけど大切なこと
だと思った
コメント
コメントを投稿